音楽を志している人の中で、暗譜に苦しんでいる人は多いだろう。
私も暗譜は得意ではない…というより苦労している。
耳で聞いた音を即座に出せる事が出来れば問題ない訳だが、それがそうもいかないのである。
とにかく第1に言える事は、練習に練習を重ねて指が覚えるまで練習をする…基本とも言える…特に初心者には。
それから、ギターの場合は指の形やコード、ポジションで覚える…目で覚えると言ってもいい。
そして、頭で覚える…フレーズの頭の音、和音を覚える。出来るならそれに続く和音の変化を覚える。
指が覚えた後に目や頭で覚えると忘れにくい上、冷静に弾く事が出来る…暗譜に関しての本もたくさん出ているので読むといい。
曲によって覚えやすいものとそうでないものがある…それは人それぞれ違うと思うし、自分にあった曲を見つける事は大事なことだと思う。
一生かかってもすべての曲は弾きこなせないのであって、その中で自分に向いている曲と出会えるという事は本当に大切な事である。
人との出会いと同じである。一生のうちで出会わない人の方が多いのだから、出会った人というのはすごい確率なのだ。
曲も同じでいい出会いがあるものだ。何事においてもいい出会いがしたいものである。

by tsuyako